スポンサーリンク

ピアノ演奏でテンポをキープするには?解決策を大公開!!

初級編

ピアノを上手に演奏するにあたって重要な事はたくさんありますが、その中でも1番大切なのは、テンポキープです。 

音を間違えないように、表情豊かに弾く事ももちろん大事ですが、テンポキープも演奏する上での1番の要です。 

ここではテンポキープのコツや練習方法を細かく説明していきます。 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

テンポキープの重要性 

プロの演奏とそうでない方の演奏の1番の違いは、テンポ感です。 

プロの演奏者は音を外そうと、楽器にトラブルが起きようと、何があってもテンポキープを続けて、その曲のグルーヴ感を乱す事はありません。 

これはどんなジャンルの曲にも共通して言える事ですが、ポップスやジャズ、そしてクラシック音楽にとっては特に重要な事です。 

逆に言えば、テンポキープがきちんと出来ていれば、少し音を外した位でその演奏が台無しになるような事はありません。 

少々のミスタッチ位なら、テンポキープによってごまかされます。 

ですが、楽譜に忠実に1音も外さずに演奏したとしても、テンポが乱れていると、曲自体が変化してしまいますし、演奏も台無しになってしまいます。 

その位テンポを正確にキープする事は演奏する上で、1番重要なポイントなのです。 

テンポキープする為の演習方法 

テンポをキープするには、心の中で常にカウントを刻んでおかなければいけません。

もっというなら、無意識の中でもカウントが身体に染みついておく必要があります。 

もちろんそれは、すぐに身に付く訳ではありません。 

では、どうやって身に付けるのか。 

それは、やはりメトロノームです。

 

練習する時には譜読みの時からメトロノームを使う事をおすすめします。 

メトロノームに合わせて弾くのは難しいですが、最初はかなり遅いテンポからで大丈夫です。

徐々にテンポを上げて行けばいいのです。 

そうする事で、テンポの速い曲でも知らず知らずのうちに正確なリズムでテンポアップ出来ます。 

メトロノームは持っていなくても、スマホの無料アプリでもありますので、簡単に手に入れる事が出来ます。 

メトロノームに慣れたら自分の足でカウントを取ってみましょう。 

もちろんメトロノームと併用しても構いません。 

自分の足で正確にテンポが刻めるようになる事は、この先とても役立ちます。 

最初は手足がバラバラの動きをする事自体が難しいですが、繰り返すうちに出来るようになります。

その際、右足はペダルを踏む事が多いので、左足でリズムを取る方も多いですが、ペダルを踏みながらも、右足のかかとでさりげなくリズムを刻む方も多いです。 

テンポキープのコツ 

テンポキープをするには身体にリズムが染みついている事が大切です。

身体にリズムが染みついていると、自然とそれが演奏にあらわれ自然にテンポキープが出来ます。 

身体にリズムを刻むには、色々なジャンルの音楽をたくさん聴く事です。 

更には音楽を聴く時に、ただなんとなく流している聴き方ではなく、きちんとリズムを意識してカウントを取りながら聴く事が大切です。 

メトロノームでも音楽でもいいので、手拍子をしてみたり、裏箔でリズムを取るようなトレーニングをすると、徐々にリズム感が養われ実際にピアノを演奏した時にも、テンポキープが出来るようになります。

 

もう一つ重要な事はピアノを演奏する時に、がむしゃらに楽譜の音符を目で追いながら音ばかりにとらわれて弾くのではなく、自分の演奏をきちんと聴きながら演奏する事です。 

こういう事を実践したり、心がけるだけで演奏はガラリと変わります。 

まとめ

テンポキープの重要性や練習法をご紹介しましたので、ご自身のピアノの練習に役立てて、実践して頂けると幸いです。 

少しの事を意識するだけで、ピアノの演奏は雰囲気が変わるものですし、必ずご自身のピアノの演奏の変化に気付けますので、騙されたと思って是非トライしてみて下さい。 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
初級編
スポンサーリンク
pianisticacademyをフォローする
Pianistic Academy