あなたは、ピアノを習い始めるにあたり、または、ピアノの先生から「ピアノを練習するには、電子ピアノでなく、本物のピアノでないと、絶対にうまくならないよ」とか、言われたことないですか?
家で本物のピアノを弾いているからといって、絶対にうまくなるってこともないですよね?
今回は,そういった事実も交えながら、いくつか検証していきましょう。
電子ピアノが安いからといって、バカにしてはいけない!
あなたは、電子ピアノが安いから上達しないとか、指の感覚がうまくつかめないからとか、初めから本物のピアノに比べて、劣っているものだと思い込んでいませんか?
確かに、そういったデメリットな部分もありますが、ピアノを上達するうえで、そこが重要なのではありません。
もちろん、タッチに関しては、安物の(2~3万円のもの)電子ピアノだと、鍵盤自体が軽過ぎて、感覚が全く違ったりします。
しかし現在では、いかに本物のピアノに近づこうとする傾向もあり、性能も随分と上がってきています。
なので7〜8万円ほど出せば、十分満足のいく電子ピアノを購入することも可能です。
あと、電子ピアノのメリットとして重要な部分は、“場所をとらない“ということです。
もともと、ピアノというのは海外で出来上がったもので、外国の家にはピッタリくるものの、日本の家のスペースには合っていません。
そして、何よりも“練習時間“が延ばせることです。
ピアノだと、どうしても響きが外に漏れて、騒音の問題が出てきて、ご近所の迷惑になり何かとトラブルが発生します。
それに対して、電子ピアノだと、音量を自由自在に調整できたり、また、ヘッドフォンをつけていれば夜中でも、何時間でも、自分の予定に合わせて、好きなだけ、弾くことができます。
プロのピアニストも電子ピアノを使っている?!
実は、私も普段は電子ピアノを使っています。
ピアノを触る機会は、外でピアノレッスンをするとき、他の楽器奏者と合わせに行ったとき、そして、コンサートの本番の時など、それだけです。
でも、それで十分、事足りています。
要は、実際に触る機会があるかどうかです。
独学で勉強されている方は、たまにスタジオをレンタルしたり、友人の家で弾かせてもらったりして、実際に触る機会を作ることをおすすめします。
コンサートによく出させていただくのですが、“電子ピアノを弾いていてよかったな~”と思う瞬間があります。
それは、プロとして活動している中で、電子ピアノでコンサートをするときです。
例えば、お寺でのコンサートや、野外での本番であったり、意外とそういう機会が多いのです。
案外、それがサプライズの時もあって、いざ、会場にいってみたら、ピアノがなくて、電子ピアノが準備されていた…..とか。
それで、いつもピアノだけを弾いている人って、急に電子ピアノは弾けないのです。
めちゃくちゃ下手です!!
そういう光景、何度も見てきました。
しかし、普段から電子ピアノに慣れていると、そういう状況になっても、変に焦ることなく、落ち着いて、良い演奏ができています。
それでは、これから私の電子ピアノベスト5選を紹介します。
電子ピアノ カシオ セルビアーノ AP-460 BNブラウン
クラシックの音楽を弾くのにお薦めの電子ピアノは
・カシオ
・YAMAHA
・カワイ
の製品です。
“電子ピアノ”って聞くと、有名なところだとローランドやKORGといったメーカーを想像しがちですが、個人的な意見としてはポップやロック音楽などには適していますが、クラシック音楽には合いません。
カシオは以前のイメージとは違い、年々、技術も発達してきて、決してYAMAHAやカワイに劣るというようなことはありません。
タッチの感覚が滑らかでソフトです。
これは、良い、悪いではなく、人の好みによりけりです。
私もカシオを使っています。
電子ピアノで充実していることは、“録音機能“です。
外部の雑音が一切入りません。
自分が弾いた演奏を録音できて、すぐに聴けることもでき、録音したファイルをUSBに保存できたり、より上達するための機能が充実しています。
詳細はこちらから
↓↓↓
カシオ 電子ピアノ セルビアーノ キャビネットタイプ AP-460BN ブラウン
電子ピアノ カシオ セルヴィアーノ Grand Hybrid
電子ピアノ ヤマハ YAMAHA ARIUS アリウス YDP-163
日本でピアノといえば、ヤマハかカワイと思い浮かべてしまいますが、特にヤマハは今では、世界的にもブランド力を持っています。
実際に、ヨーロッパの有名な音楽大学やコンセルヴァトワールなどに行っても、必ずヤマハのグランドピアノにお目にかかれます。
昔から、ヤマハの「クラビノーバ」という電子ピアノは有名でしたが、ヤマハの一つの特徴として挙げられるのは、“ソフトなタッチ感覚“です。
そのピアノのソフトなタッチ感覚をそのまま電子ピアノにも見事に受け継いでいます。
左手の低音域では深みのある音が、高音域ではキラキラとした感じの音が出せて、非常にバランスのとれた電子ピアノです。
電子ピアノ ヤマハ YAMAHA ARIUS アリウスYDP-143R
電子ピアノ カワイ KAWAI CN27-R
カワイの特徴は、とにかく鍵盤が重く、“音”自体が少し硬いです。
これはカワイが出している本物のピアノを弾いた時にもそれが感じられて、カワイのひとつの特徴となっています。
音が硬いのは私の好みではありませんが、ただ、鍵盤が重たいということで、練習するにあたっては、指を強化するということにおいてはどれよりも優れていると思います。
詳細はこちら
↓↓↓
まとめ
ピアノを買うか、電子ピアノを購入するか迷われている方もいるかと思われますが、必ずしも絶対に“ピアノで練習しないとうまくならない”ということはありません。
なので、たとえピアノの先生に“ピアノを買いなさい”と言われても、電子ピアノが十分役割を果たしてくれますので、気にすることはありません。
カシオ、ヤマハ、カワイのお薦めの電子ピアノを紹介しましたが、いかがでしたか?
それぞれに個性と特徴がありますが、最終的には“好み”ですので、よく検討されて選んでいただけたらと思います。
追伸:おすすめピアノ教材
最後に、”おすすめのピアノ教材”の紹介です。
【ピアノ初心者でも30日で驚くほど上達する練習法
30日でマスターするピアの教本&DVDセット! 海野先生が教える初心者向けピアノ講座】
ピアノ教室をご自身で開いて生徒さんを抱えている先生に、企画・執筆から監修をしてもらいました。
初心者でも楽しくドレミから学べる内容になっています。
これまで楽譜も読めず、楽器を触ったことの無い方でも簡単に理解できるような内容になっています。
DVDの中ではレッスンを細かくしているので、先生の解説に従って練習すれば弾けるようになります。